デザイナー

[キャリア入社]Saho.H

Profile

学生時代に担任の先生から言われた「デザイナーとか向いてそう」の一言でデザイナーの道に。印刷会社・IT会社・デザイン会社と経験し、結婚で大阪に引っ越すタイミングで転職活動を開始。前職では、ずっと携わっていた事業が終わってしまい少しやる気を失っていたのと、DTPデザインしかしておらず自分の成長に悩む。そんな時にトータルマリアージュサポートの面接を受け、DTPもWEBも幅広くいろんなデザインが経験できることと、𠮷末社長の人柄に惹かれて入社を決めた。

CAREER SUMMARY

  • 1~2年目

    前職でのデザインはとにかくスピード重視、見た目よりも早さが重要でした。TMSグループの制作物は効果やいかに使いやすいか、などを重視する点が前職と大きく違い、事業内容を理解するのと同時にデザインにも苦戦していた記憶があります。

  • 3~4年目

    デザイナーが2名体制になり、仕事の役割分担ができるようになったおかげで、今まで時間をかけることができなかった業務にも手を付けられるようになりました。

  • 5年目~現在

    会社の部署編成が大きく変わり、デザイナーがデザインに時間を割けるようディレクターを置く体制になりました。デザイン業務がスムーズにスピーディーに進められるよう、改善点を洗い出しながら日々の業務を進めています。

今の私の仕事

各事業で使用する資料の作成、資料請求で送る資料の作成・在庫管理、サイトのリニューアル、システム画面の修正、画面イメージの作成、広告バナーやサムネイルの作成、小さいものから大きいものまでデザインに関わる業務全般を担当しています。最近は動画編集もおこなっています。

どんな事でも
挑戦できる可能性がある

今までDTPデザインが中心だったので、トータルマリアージュサポートに入社してからWEBデザインをするようになって、その幅広さがとても魅力的です。デザイン面で改良したい事や、新しく作りたいものなども気軽に提案できる環境で、意見が言いにくいなんてこともないですし、どんな事でも挑戦できる可能性があります。デザインは具体的な正解がないので難しいですが、作ったものを喜んでもらえたり、良い反響を聞いた時はやりがいを感じます。

風通しが良く、
気軽に相談できる環境

TMSグループの良いところはたくさんあります。個人的に一番良いところは相談がしやすいところかなと思っています。仕事に関係する事やプライベートの事でも、困っている事や悩みがある時は上司や周りの方に気軽に相談できます。社長が話を聞いてくださることもあります。私は家庭の事情で、特定の時間は勤務できない時期があったのですが、勤務時間について柔軟に対応していただけて、それが当時はとてもありがたかったです。他には評価をきっちりしてくれるところですかね。自分が作ったもの、自分ができる事、しっかりアピールして目標をクリアしていけば確実に昇給していくんじゃないかと。

目標

入社した時は、結婚相談所という存在を知らなかったんです。マッチングアプリなども利用したことがなくて、周りに利用している人もいなくて、この業界のことを何も知りませんでした。でも入社してサービス内容を知って、なんて便利で素敵なサービスなんだろうと思いました。友人にも選択肢のひとつに、と自信を持って勧めています。もっと、資料を手に取った方、サイトや広告を見た方に、素敵なサービスなんだということを伝えていきたいです。

SCHEDULE

  • 10:00

    朝礼、部署内で業務内容や共有事項を確認

  • 12:00

    資料の在庫チェック、注文がある場合は午前中に済ませる

  • 13:00

    ランチ

  • 14:00

    打ち合わせや相談をしつつ作業

  • 15:00

    コーダーチームから上がってきたWEBのデバッグなどをおこなう

  • 18:30

    終礼、進捗報告、デザイナーチームで振り返り

  • 19:00

    デスク周りの整理、明日の業務の確認など

  • 19:30

    日報を書いて退社

Message

気になったらぜひ、話を聞きにきてください。仕事のやりがい、職場の環境、人間関係も、きっと気に入るんじゃないかと思います。

※掲載内容は2025年1月時点のものです

その他の社員紹介

一覧へ戻る